近況報告  G23 北原 眞

2012/03/19

東京支部・田中氏の原稿を見られて、感想・近況報告がありましたので、会報の前に先にご紹介いたします。 

学23回の北原です。
ほぼ毎日メールや株価検索と同時に淡水テニスクラブHPを開くのですがあまり心に残る情報がないので残念な思いです。
先日は東京支部テニス会のスナップ写真(同期の高崎、栗岡先輩)と田中英二君(学24)の投稿がアップされていて、その場面が自然に思い浮かぶ自然体の記事を読むことが出来て満足感一杯でした。
商大を卒業して40年にもなりますが、スナップ写真でもテニスウェアーの同期や二期前後の先輩・後輩の顔や姿を見れば40年以上前の商大コートでのことが目に浮かんできます。

 さて、私の近況報告を昨年2月に続いて投稿します。
一昨年11月末の狭心症(カテーテル&ステント装着施術した神戸医療センターに3日入院)から1年以上が経過し、おかげさまで元通り以上の健康体になりました。血をサラサラさせる為の薬(バイアスピリン錠100mg/小児用バファリンみたいな薬です)を毎朝1錠飲んでいます。
去年7月からシルバー人材センターから神戸市立新長田勤労市民センターで貸館業務の仕事をしています。
朝7:30〜午後2:30勤務の「早番」と午後2:30〜21:00勤務の「遅番」のシフトで13日程度/月、会議室や体育館などの申込のTEL対応や来館者対応でのしばしの緊張感と1日に館内を6,000歩程度歩くので良い運動にもなります。そして、小遣いとしては充分のギャラを貰っています。

去年は30ラウンドだったゴルフですが、今年は70ラウンドの目標を立て、現時点では充分に達成しています。仕事が遅番の時は必ず早朝の「オハヨーゴルフ」で練習に励む日々です。
ゴルフ歴35年で、こんなに真剣に取り組んだのは初めてです。
そんな訳でテニスは月に5回程に減っていますが、テニスならではの面白さや楽しさや爽快さを感じます。
勿論、2年前の定年退職後からの「コナミスポーツ」には出来る限り行くようにしています。
一昨年の5月から習っている『油絵教室』(2回/月)と去年1月に地域で立ち上げた『健康麻雀同好会』(2回/月)は続けており少しは地域コミュニティーに貢献しています。
そんな訳で塩屋柏台パールクラブ(老人会)の幹事にこの4月から就任する羽目になりました。

 去年から京都に遊びに行った時には、同期の西村宗太郎(現吉衛門)の実家である『ちおん舎』に立ち寄り、お茶室でお茶をもらったりいろんな話をしています。宗太郎の薦めで今年1月から『Facebook』を始めました。なかなか面白いサイトで個人ネットワークが出来るし、今の若者達にとっては当たり前のことになっているのかと思います。
淡水テニスクラブOB会の活性化のキーワードはこんなところにもあるのかもしれません。
そうは言っても、谷澤副会長がしばしば提案されている同期会や近況報告などのHPアップは全く無い状況で残念の限りです。
OB会への関心事は、正直言って同期とその2回先輩・後輩のことが大半であり、自分が現役時代に頻繁に商大コートや合宿に来てくれた特定の先輩諸氏らのことだけです。
現役諸君がリーグ昇格したことなどは、その次のことであります。(これは全くもって個人的見解ですが・・・)
母校が星陵台から学園都市に移転し神戸商科大学の名も県立大学に変わり、更に姫工大と合併し、より一層母校愛がなくなった諸氏も多くあろうかと思います。
我々は幸いにも、誇り高き神戸商大『淡水テニスクラブOB会』の一員なので多くの淡水人以上の母校愛を持つ事が出来ています。
その為に、淡水テニスOB会の活性化の為に、出来れば40〜50台の壮年OB諸氏の忌憚亡き意見の集約とその実行が必須の課題だと思っている次第です。
ホームページに加えて、先ほどの『Facebook』などの新しい情報伝達サイトなどの導入も不可欠なのかも知れません。
その辺りに造詣の深い先輩後輩諸氏の提言が有れば幸いかと思う次第です。

少し長くなりましが、あなた任せの提唱だと反省し拙文を終わります。

▲一覧に戻る