【東京支部】6月22日/支部総会後、懇親会を開催

2024/07/07

今回は、昨2023年東京支部が吉川前支部長さんから福田新支部長さんの体制になってから初めての総会でした。支部長さんからのご要請を受け、こんな駄文でも何かのお役に立てればとの思いでペンをとりました。出来のまずさは老生の歳に免じてご容赦下されたく。

その老生ですが、まことに不謹慎ながら、総会よりも総会後の懇親会を楽しみに、はるばる拙宅(相模の国の田舎町)からいそいそとお江戸へ向かいました。停車場についていつも感じるのは、来るたび、見るたび町の様子がどんどん変わり、高くて大きなビル群に押しつぶされそうな感じを受けることです。すっかり「おのぼりさん」気分になりながら、いつもの会場の下町の飲み屋さんへと急ぎました。このお店はいつもおいしいお酒と酒肴で大人気、ついつい飲みすぎてしまうので密かに漢方薬で防御・臨戦態勢を整えることに。

総会のほうは支部長さんがまことにそつなく粛々と議題をこなされましたので、早や待望?の懇親会と相成りました。
出席者はいつもより少ない人数(7名)ではありましたが、その方が話の輪が一つにまとまり、お互いの顔と顔を近くで向き合わせながら、文字通り和気あいあいとおしゃべりができ、いつも通りの大変楽しい場となりました。
懇親会でお互いに出てくる話題は飲み会の定番ごとばかり。まずは近況から始まり健康法・テニス・社会奉仕活動・OB・OG・現役学生・淡水会本部・昔話あれこれ・ロイヤルSCテニスクラブ(支部テニス会の会場)のことなどなどが、次から次へと出てくるので、情けないことに、耳も目も衰え頭の回転の鈍ってきた老生にはついてゆけないこともしばしば。その中で特に話の中心となったのは、やはり支部活動の大きな存在となっている「野田のテニス会+BBQ会」のことでした。
支部活動の目玉として、2002年度からこれまでずっと同じ場所で、19回も実施してきたテニス会です。多くの楽しい思い出を作ってくれたこの会を、これからも大切に次につないでいくことが必要です。
差しあたっては9月に予定されている『第20回記念 野田テニス会』をみんなで成功させようではないか!!という決意をしながら懇親会はお開きとなりました。

▲一覧に戻る